大人気の起業入門コースの続編!
馬車馬のあとは、売れるしくみ作りへ!
活動しているが、売上の天井(伸び悩み)を感じたり、
体力の限界を感じて疲れてきたら、次のステップに進みましょう!
起業入門コースの続編を大公開!
起業発展コースを受講する前に、全部読んでおくことをおすすめします!
■起業発展コースとは
起業後の2ステップめ、3ステップめを明らかにして行くコースです。
馬車馬で能動的に行動的にやった後、



など、それで限界が来たら次のステップへ!
馬車馬でやっていることに対してフィードバックを返していきます。
■馬車馬をやることの要点・意味
馬車馬をやって、経験値があるからこそ、次のステップに進めます。
逆に、活動量の実績がないと、このコースを受講しても成果は得られません。
馬車馬活動を通じて手に入れるものはこの3つ!


お客がいれば売ることが簡単になるし、可能になる

数に依存するので、数があった方が感触が早く分かりやすい
馬車馬中はお茶会に参加してみたり、勉強会を開催してみたり、
読者登録をしたり、毎日忙しいよね~。
■馬車馬にも引き際があります!
馬車馬活動にも引退があります

馬車馬活動引退の目安はこの3つ!
ここをクリアするまで馬車馬は続けてね。






という状況では起業発展コースの充分な成果は得られません。
まずはここに到達するまで馬車馬をやってくださいね!
馬車馬が終わったら次のステップに進もう!
【関連記事】いつまで馬車馬をやればいいの?(馬車馬の目安) ※この記事
馬車馬を振り返る(強みビジネスへのシフト)
いつになったら人を雇うの?(外注の目安)
売ることがラクになる仕組み(コミュニティを作る)
お申し込みはこちらから
