Quantcast
Channel: MarikoBlog
Viewing all 8733 articles
Browse latest View live

値上げのタイミングはいつですか?【セルフコンサル11】

$
0
0


大人の女子校代表の瀬戸まりこです。

BeautyPlus_20160103040725_save.jpg

一人でビジネスをしていると、相談する人がいなかったり、
セミナーに参加しても、こんな低レベルな質問したら恥ずかしいかも思って聞けなかったり、
うまく活用できていない人も多いのではないでしょうか?

今回はお金に関する相談です。

<相談>
価格が安いので、値上げしたいのですが、いつ、いくらにしたらいいでしょうか?


まずここで聞くことは
・完売が10だとしたら、どれくらい売れてるの?
・相場価格よりも低いの?高いの?
・1回購入したら終わる商品?リピートする商品?リピートするなら頻度は?

ざっくりと、この3つを確認するかな。

完売が10だとして、6しか売れてないなら、値上げよりも現行価格で販売維持。
9とか10でキャンセル待ちや行列ができていることが続いているなら値上げ。

相場価格との比較は、相場より安すぎて「安さ」で買われている場合、
中途半端な値上げをすると顧客離れが起こります。
完売が10だとして、9か10売れている場合、お客様が安定して存在していると
推測できますので、アンケートを取るなりして、
新しく単価の高い商品やメニューを検討します。

1回で購入したら終わる商品よりも、リピートする商品のほうが、
やや値上げは慎重に。値上げの理由が明確に必要なこともあるし、
まったく必要がない場合もあります。
これは個別対応になるなので、ここでは割愛。


やってはいけないことは、完売を10としたときに6、7割の売れ行きのとき、
新しいスキルを習得したなどの自分にとってはもっともらしい理由で
値上げを行うことです。


価格のことはとてもセンシティブなので、ここまでにします。
コースなどで個別にご相談くださいませ!


>値上げのタイミングはいつですか?【セルフコンサル11】 やじるしこの記事
>商品を真似されたらどうする?【セルフコンサル10】
>一度離れてしまったお客さんは追いかけるべき?【セルフコンサル09】
>ブログのアクセス数を増やしたい【セルフコンサル08】
>新しいお客様の数を増やしたい【セルフコンサル07】
>やることがたくさんありすぎる!【セルフコンサル06】
>何て聞けばいいんですか?【セルフコンサル05】
>周りにヒアリングしているけど、自分の商品と結びつきません【セルフコンサル04】
>モニターさんがそのあと商品を買ってくれない【セルフコンサル03】
>認知があるけど、売上に結びつかない【セルフコンサル2-(2)】
>認知があるけど、売上に結びつかない【セルフコンサル1-(1)】

深夜のボミ語り:これからは月7桁ではなくて、月2万円が流行る!?!?

$
0
0

こんばんは 大人の女子校代表の瀬戸まりこです。

起業したい女性がどーんどん増えてきています。
はっきりいって、月7桁稼ぎ続けることができるのは
女性起業家の中でも10%もいないと思います。


でも、その10%の人達というのはとても影響力もあるし
「私もそうなれるかもしれない!」と一気にひとっ飛びできそうな
そんな気にさせてくれます。


誰しも、それくらい活躍できる可能性はあるし、
やるか、やらないかだけだと思います。
でも、その反面、稼ぐことが目的になっていたことに気づき、
そうではなくて、もっと自分の大事にしたいもの、ことに
目を向け始めている女性がでてきているのも事実です。


一度稼ぐ力を身につけたら、しばらく使わなくなっても、
回復させることができます。選択できる幅が広がるので、
稼げる力は無いよりもあったほうがいい。




稼ぐ力を身につける一歩目が
ゼロから始めて2万円稼ぐことかもしれません。

毎月2万円から10万円稼げるようになるよりも、こっちのほうが難しい。
ゼロから小さな1をコツコツと積み重ねていきます。

毎月2万円稼げるようになるために私が考えたことは2月から数か月にわたって
起業勉強会でお伝えしていきます。

チェック(透過)商品が作れなくてよし!
チェック(透過)知ってもらう活動をしなくてよし!
チェック(透過)好きな人と一緒に過ごす!
そして宿題。

2/29の起業勉強会では、月2万円稼ぐための話をしますね。
右大人の女子校起業勉強会

日本全体の母数としては、これから起業したいゼロから始める、
月2万円から始める人のほうが多いと思うので、
私は全体の底上げにも力をいれたい。


好きを仕事に、とか、自分を生かすとか、
働くことと自分らしさをリンクさせたいというのは、
日本だけなのかなー。
海外ってどうなんだろうと検索したけど、記事がうまく見つからなかった。
詳しい人がいたら、今度教えてください。


今朝は紹介記事からスタート!

$
0
0

おはようございます!大人の女子校代表の瀬戸まりこです。

BeautyPlus_20160107172817_save.jpg

集合写真に入ることが少ないので、今日はレアな写真をひっぱってきました。
強みビジネスコースの写真です。
(左から石田頼子さん、私、長尾真紀さん八木ゆかりさん

セラピストの八木さんのブログは最近ヘッダも変わって、
プロフィール写真も素敵になって、うっとりする。。。

さて、朝は嬉しい記事からスタートします!

山口県のやまぐちりこさんが、
大人の女子校の紹介記事を書いてくれました。ありがとう!

入ってて良かった♥大人の女子校 について考えてみた

「入ってて良かった!!大人の女子校」

①いろんな人と繋がれて認知が広がったのと、人との距離が縮まった

②大人の女子校会員の人だと安心して頼める(おおよそ有料会員に変な人はいないという法則)

③定期的に学びの場(ランチ会含む)がある(動きが作れる)

④家にいながら自分の時間で学べる(お子さんがいても大丈夫)

⑤自分では選ばない講師のセミナーを月末に無料で受けられる(世界が広がる)

⑥図書館のコンテンツがスゴイ!役立つ物ばかり

⑦地方女子にはありがたい月末動画セミナー(交通費かけずに無料で最新の事を学べる)

⑧セカンド女子にうれしい月末動画セミナー(自分のタイミングで無料で学べる)

⑨人材をみつけるのが楽(何か頼みたい時に女子校つながりで探せば早い)

⑩3歩先を読める

全て私がというワケではなく、思いついた物も含むのだけど
これ以外にもお役立ち記事が届いたり、起業の先輩のお話を伺えたり、いろいろとあるのですが
何かの記事で読んだけど、大人の女子校からマッチしそうな人にお仕事が紹介されたとかなんとかもあったみたい

>>>全文はこちら




それから、事務局のメンバーはセルフコンサル記事リンク集を作ってくれました。
ありがとう!
リンク瀬戸まりこ代表:起業迷子のためのセルフコンサルリンク集

公式ブログの存在、みなさん知ってます?読者登録してくださいませね!
リンク大人の女子校公式ブログ


それから、こちらの記事。
リンクフルサービス】テンプレート①

これお教室やサロン、商品販売をされている方向けのテンプレート。
名前を入れてもらうだけで、ぐっとおしゃれになるよね。
けっこういろいろカスタマイズしてくれて、今なら10000円。早いもの勝ちです。

6種類ぐらいあったよ。全部チェックしてみてね。




ブログのヘッダは、自分の顔と同じです。
ビジネスをするならば、オリジナルのほうが望ましいですよ。
でも、だからといって、初期に何万円も投資して作ることはおすすめしません。
ヘッダだけで集客できるわけじゃないのでね。

個人的な目安としては、初期のブログカスタマイズはMAXでも15000円くらいかな。
売上が安定してきたら、3万円でも5万円でも投資していいと思うけど。

ちなみに私は2011年から活動を開始してますが、
プロに頼んでカスタマイズしてもらったのは、2014年の春です。遅咲きなのです!


ではでは、今日は大人の女子校物販部のランチ会に参加してきます!



4月から新しい講座を始めます!半年間おつきあいくださいね♡

$
0
0

閃きは突然に!!!

image

表参道から外苑前までブラブラ歩いていたら、
降ってきたこと。

あ、あれやろう!
思いついたのではない、思い出したのだ


半年でじっくりビジネス脳と売上習慣を作る
【実践ビジネス】講座



座学と実地を毎月交代で
実践に次ぐ実践のコース。ビジネス感覚を体で身につけます。

ブログ、Facebook、メルマガの全てをその場で売れるように変えます。
集客に必要な技術を実践してその場で構築します。

これが初回。


2回目は実地で課外授業です。
売れているお店の店舗巡りを通して、ビジネス脳を鍛えたり、観察力を高めます。
業種が違っても自分のビジネスに応用できるようになっていきます。



3回目は座学でライザップではなく、マリザップですよ。
営業・営業・営業。クロージングのシミュレーションワークなどやります。



4回目は実地で課外授業です。
また店舗巡りですが、売上の方法や解説レクの他、
事業の数字計算なども行っていきます。
数字に強くなるって、経営者の必須科目になるからね。


5回目は座学で、主に成果測定を行います。
4ヶ月間の振り返りで自分の決め手を明らかにします。


6回目は受講生による講義&プレゼンです。
自分の決め手を相手に役立つように講義を行います。
行動と数字の関係性を説明できるように!
(いま思ったけど、この講義はセミナーとして売れそうだね)


この内容は大枠の大枠でしかないけど、

実践ビジネス講座(半年コース)は
瀬戸まりこと稲垣佳美さんのダブル講師で担当します。

 

BeautyPlus_20160103040725_save.jpg 


毎回私と稲垣佳美さんのコンサルがついてくるし、
受講中はFacebookグループでいつでも質問&相談ができます。


半年の期間で成果を出すことが目的となりますので、
しっかりと説明会を行います。
事前説明会に参加された方や個人的に
お問い合わせをいただいた方から受付させていただきます!



以下概要です!(2/28更新!!!)


実践ビジネス講座とは?

ビジネスの理論やノウハウなどのテクニックを知識として習得するのではなく、
「体験」「学習」を通じてビジネスを楽しく自分の体に落とし込む
新しいタイプのビジネス講座です。
実践に次ぐ実践なので、コース中に売上げが上がって行きます。


コースを受けるとどうなるの?

同業者や他人と比較して不安になったり、焦ることから解放されます。
急速な時代の流れに対応できるしなやかさが身に付き、事業を発展させることができます。
困難を乗り越えるときに支え合い、喜びを分かち合う仲間ができます。
数字と記録で物事をみることができるようになり、ビジネスに関する感覚が養われ
自分自身で稼ぎ続ける力が身に付きます。


こんな方にオススメです!

チェック 起業してうまくいっているが、いつも不安がある
チェック 売上げをさらに上げたい。
チェック 自分で稼ぐ力を付けたい。
チェック 継続的に売上げを上げ続けて行きたい。
チェック 経営者としてのビジネス感覚を身につけたい。
チェック 同業他社が気になってしまう。
チェック 一緒にビジネスが出来る仲間を作りたい。


コースの内容

【コースの内容】
実践と体験を通して、長期的なビジネスを可能にする
【対象】 ビジネス感覚と稼ぐ力をつけたい、起業家の女性

【1ヶ月目:座学】
ブログ、Facebook、メルマガの全てをその場で売れるように変えます。
集客に必要な技術を実践してその場で構築します。

【2ヶ月目:実地】
売れている店舗巡りを通して、ビジネス脳を鍛えたり、
マーケットの特徴を捉える観察力を高めます。
業種が違っても自分のビジネスに応用できるようになります。

【3ヶ月目:座学】
クロージングの実践を積みます。様々なケースを想定して、どのような場面、どのような相手に、買ってもらう方法を練習したり、トークを鍛え磨きます。
個別クロージングの方法論を決定し、メルマガ原稿のブラッシュアップをします。

【4ヶ月目:実地】
売れている店舗や、売れている人と会います。
売上の方法や解説レクの他、事業の数字計算なども行っていきます。
経営者に対して質問と提案を実践していきます

【5ヶ月目:座学】
フィードバックを行い成果を測定します。
クロージングの成果、ネットの現状と売上の推移を検証し、強みに絞ります。
何をやると、いくら売れたのかをまとめ、自分の決め手を明らかにします。

【6ヶ月目:実地】
ビジネスコース、実践ビジネス講座の同窓会を行います。
受講生が順番に、参加者に【自分の決め手のまとめ】を役立つように講義します。
同窓会後、マーケティングの結果を報告し、講師が今後の方向性と具体的作業を決めます。





担当講師

この講座は講師2名で担当します。

image

瀬戸まりこ
1973年生まれ 東京在住
OLとして働きながら起業し、圧倒的な集客力(延べ5000人以上)で人気を集める。起業女子界のカリスマ的存在。38歳で大手通信会社を退職しフリーに転身。女性起業家向けのコンサルティングやセミナーを行い、女性起業家のロールモデルとなる人材を数多く輩出。現在は女性の新しい働きかたをクリエイトする「大人の女子校」を主宰、半年間で全国から会員650名が集まり、セミナーやイベント運営など幅広く手がける。



image

稲垣佳美
1972年生まれ 東京在住
2001年より独立し現在までのクライアント数、約1万人。自分を生かし人生を生かす、というテーマを掲げ、本当の自分らしい心から望む思い通りの生き方を提唱している。経営コンサルとして、女性の集客に突出した実績を持ち13年間で20業種の女性集客に携わる。年商1千万以上の女性起業家を多数輩出。人の可能性のサポートもし、経営、コミュニケーション、パートナーシップなど、様々な分野において劇的な変化を遂げるクライアントが続出している。





■説明会のお申し込みはこちら
■日程
3/09(水)14時~16時 8名申込
3/29(火)10時~12時 5名申込


■場所
中目黒(東横線・日比谷線中目黒駅そば)


■金額
3,000円・当日現金でお願いします。


■お申込みフォーム
PC・https://ws.formzu.net/fgen/S74293066/
携帯・https://ws.formzu.net/mfgen/S74293066/


■実践ビジネス講座日程
4/26・5/24・6/28・7/26・8/23・9/27 すべて火曜日

ビジネスを楽しく自分の体に落とし込み、長く愛されるビジネスに育てる

$
0
0

大人の女子校代表の瀬戸まりこです。

image

(今回の一枚も強みビジネスコースより、
左がチャネラーのわっこちゃん、右が赤血球白血球リーディングの武田香織さん



大人の女子校、4月からのカリキュラムを公開しました。
リンク2016年4月~7月カリキュラム
4月 起業マインド
5月 マーケティング入門
6月 強い商品をつくる
7月 必要な人に届ける営業


私たち大人の女子校は、流行やブームに左右されない
信用と信頼の積み重ねによって継続されるビジネスを伝えています。




4月からは新しく実践ビジネス講座!がスタートします。
こちらは、自分のビジネスだけでなく、
外の世界を使ってビジネス脳を鍛える新しいスタイルのセミナーです。

リンク4月から新しい講座を始めます!お付き合いくださいね!

BeautyPlus_20160103040725_save.jpg 

稲垣佳美さんとダブル講師で開催します!

「体験」「学習」を通じてビジネスを楽しく自分の体に落とし込む新しいタイプのビジネス講座!

半年間のお付き合いになります、どうぞよろしくおねがいします!

アクセサリーを手に取ってもらうためのトーク

$
0
0
こんにちは 大人の女子校代表の瀬戸まりこです。
今日は物販部のランチ会に行ってきました。

一番出前のれるブルーのニット右側が部長のかなつみえこさん

みんなテーブルに自分の商品を出して紹介していたんだけど、
見せるだけじゃもったいないでしょ。


こういうときは、多くの人が関心を寄せる商品はどれなのか、
聞いてみるといいですよ。

たとえば、アクセサリーのトークは
「プレゼントでもらうとしたらどれがいいですか?」
とか、
「商品と一緒にお写真を撮らせてもらってもいいですか?
お好きなものを選んでください」
とかね。

人が何を好むのかこれ、繰り返しやってみてくださいね。
あわよくばー、セレクトしたものというのは、
その方のお気に入りなので、クロージングしてもいいと思います。


こうやって具体的にセールストークのアドバイスをするのは
実践ビジネス講座でやることなので、受講しなさい!と
高雄さんをクロージングしてみました笑

IMG_20151224_191733647.jpg

こちらがグルーデコのお教室をしている高雄さん。ブログが素敵

さて、これから大人の女子校分校づくり@広島の打ち合わせです。
福岡も打診中なのですが、どちらもセミナー講師&協力者が不足しそう。
大人の女子校で活動してくれる人をもっと増やさねば!!!

【募集中】女性のための自分を生かす「強みビジネスコース」

$
0
0

全ての女性起業家必見!!
女性の小規模ビジネスで確実に売上を上げる!

自分を生かす「強みビジネスコース」のご案内



こんにちは!大人の女子校代表の瀬戸まりこです。

BeautyPlus_20151202190320_save.jpg


うまくいっている女性のビジネススタイル
の傾向は
主に3つあります。

チェック(白地)等身大の自分からスタートするということ(強みを使うということ)
チェック(白地)人間関係によってコミュニティが成り立っていること
チェック(白地)稼ぐということに素直に向き合えること


これに加えてビジネススキルやセンスのある人はもっと売れたりしますが、
この「強みビジネスコース」ではビジネスの方法をお伝えします。


大抵の場合、好きなことを仕事にしたりやりたいことをやったり、品質にこだわったり、
内面を磨いたりしてビジネス機会の損失が起こっています。
つまり失敗です失恋

私もビジネス初期のころは好きなことを仕事にしたくて、ウン百万円も資格スクールに投資したり、自宅サロンを開業するために施術ベッドや応接セットを購入したのに集客できない・・・、全然身にならない無駄な時間を過ごしてきました涙



売れるものは売れる・・・
を自分の強みの中から探し出すのが、
このコースの一番の基本スタンスです。

FB_IMG_1449047779285.jpg FB_IMG_1449047721239.jpg

強みビジネスとは??


強みとは…?他人には難しいが、自分には簡単にできること。

「ビジネス」を教科書通り進めて失敗する人が星の数ほどいます。ビジネスをやったことがない人はもちろん、やったことがある人でも、ほぼ全員と言っていいほど、ほとんどの人が間違ったビジネスの進め方をしています。そして努力の割には儲からないという現状に置かれています。


なぜそんなにやってもやってもうまくいかないのか?というと、それは自分が既に持っている「ゼッタイうまく行く」やり方を捨てて、ビジネスはこうでなくてはならないという情報に流されているからです。


せっかく女性としての優れた力を持っているのに、社会的な方法を追い求めることで全てが台無しになる…。女性の強みをビジネスとして最大に発揮できるビジネスづくりがこのコースの目的です。


ビジネスは「マーケティング」「サービス」「営業」3つのパーツからできています。この3つを上手く運ぶ強みを使って、自分だけのビジネスを構築し、スムーズに売上を上げる自分を作っていくのが「強みビジネス」です。

 
リンクお申込みはこちらから

サービス概要

【対象】
強みを軸にしてビジネスを行いたい方、全ての女性起業家

【コース概要】



ライバルとの差の付け方。なぜ自分だけが売れるのか?を解明し作っていきます。サービス作りには自分の強みを使います。強みとお客の望んでいるものをマッチングします。作られたサービスをより前提勝ちするために、(前提勝ちは売れやすい)サービス全体を立体的に組み立てる方法を取り入れます。また、誰もが悩む「値段のつけ方」についてもお伝えしていきます。



人との関わりをスムーズに持てる~というのは女性特有の強みです。人間関係を広げて自分の居場所を自分で作り、人もその居場所で一緒 に活躍するようなコミュニティ作り、広げる方法をお伝えしていきます。自分の過去、うまくできた人間関係をヒントに営業に転化していくワークや、誰でもできる営業手法の王道を学んでいきます。



ビジネスが軌道に乗ってくると、運営上必要な次のステップへの課題が生まれます。これからもビジネスを進めていくために必要 な人のこと・お金のこと・システムのことをやはり女性のビジネスとして有効な方法や手段から組み立てていきます。自分の ビジネスに「人の強み」を参加させて、ストレスなくスムーズにビジネスが運び、かつ、より売上を上げることができるための考え方を進めていきます。

参加者中心のアドバイスですすめていくため、このコースレジュメがありません。

売れるために必要なことは理論を忠実に守ることではなくて、今にも真っ先にスグにもう売れているという状態です。

ビジネスで大切なことは売れることです!


予習におすすめ!リンクマンガで学べる2次元ビジネスコース



※おなじみのマリコ・ポーロP


ニコニコ。強みビジネスコース受講生の感想
【長友ようさん】

左クリック 商品なしの主婦を起業させて成長させるのに、瀬戸Pがわたしに教えてくれたこと♡
左クリックビジネスコースに通ったら♡ブログ開始半年で、月100万円売上げちゃいましたー♡

左クリックところで35万円の投資は、いくらの利益を生み出したのか・・・半年後の成果を振り返る♡
左クリックビジネスコースが終わったよ♡あらためて瀬戸まりこ師匠はすごいという話♡
左クリック 【ビジネスコース語録①】強みビジネスの考え方♡
左クリック 【ビジネスコース語録②】マーケティングの態度と方法♡
左クリック 【ビジネスコース語録③】聞くマーケティング、見るマーケティング、早くマーケット拡大するには♡
左クリック 【ビジネスコース語録④】サービス、商品、価格設定の仕方♡
左クリック 【ビジネスコース語録⑤】商品の将来にわたる全体構築♡
左クリック 【ビジネスコース語録⑦】集客の仕方について♡
  
【長尾真紀さん】

左クリック∴ 瀬戸まりこさんのビジネスコース受講レポ-年間70万以上の利益アップかも!
左クリック∴ ビジネスコースを受けて自宅さえ手放すことに^^
左クリック∴ 稼働率90%節約できて売り上げは変わらないという結果に
左クリック∴ 瀬戸まりこさんのビジネスコース2日目の感想^^

【佐藤はなみさん】

左クリック売り上げに集中した結果。。。?
左クリックコンサル開始!私のね。
左クリック 【コンサルレポ】瀬戸まりこさんのグループコンサル
左クリック 瀬戸まりこさんのコンサルで翌日受講料を回収した件



リンクお申込みはこちらから

担当講師


瀬戸まりこ

1973年生まれ 東京在住
強み概念との出会いにより「セカンド」=「すでにある本業を行いつつも自分の強みを生かすことに焦点をあてた別の活動」にいち早く注目。OLの傍らセカンド活動としてイベントプロデュースで圧倒的な集客力で人気を集める。38歳で会社を退職、フリーに転身。女性起業家を対象としたセミナーやコンサルティングが人気。長友ようさとうあやこ高橋あき伊藤なほみ西田ゆうこ佐藤はなみ、など女性起業家に人気の高いセミナー講師、コンサルタントを輩出している。現在は著名人が名を連ねるSynapse(シナプス)にて女性の新しい働き方を提唱する「大人の女子校」の代表を務める。




お申し込み

【商品】
開催頻度と時間:1回3時間×2ターム。全2回。10時~17時の予定。
(※お申込み人数により1回4時間。全2回。10時~14時になる場合がございます。)
動画教材+メルマガアフターフォロー(受講後1年間)付き。

【受講料】   350,000円(税込)
※分割をご希望の場合以下を参考にして下さい
350,000円+手数料30,000円 
<2回払>①190,000円 ②190,000円
<3回払>①127,000円 ②127,000円 ③126,000円

【担当講師】 瀬戸まりこ

※受講を検討中だが、金銭的に難しい…という方はリンクこちらの記事をご覧下さい。


お申込は以下のフォームに必要事項をご記入の上送信してください。
できるだけパソコンからお申し込みください。

【スケジュール】
・(左)03/24・04/21(木)10:00~17:00 全2回 1名申込


リンクパソコン・スマートフォンからのお申込みはこちらから
リンク携帯電話からのお申込みはこちらから



フォームにご記入いただく前に、ページ下の「注意事項と同意事項」をお読みください。
【注意事項と同意事項】
このサービスをご利用いただくに当たりまして、以下の事由を必ずお読みください。
申し込みフォームをお送りいただいた時点で、これらの事由に同意いただいたものとしてサービス提供を進めます。
・このコースはビジネスの理論、スキル、概要などをお伝えし、共に知識と情報の共有を行うものです。必ず強みを生かしたビジネスモデルができることをお約束するものではありません。
・このコースはビジネスを円滑に進めるためのいちパーツです。必ずどのような場合も売上が上がることを保証するものではありません。
・コース1回目受講後の返金は受け付けません。
・コース開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)。1週間を切ったキャンセルはコース開催費用の80%を事務手数料として頂戴いたします。残りの20%を返金いたします(振込手数料差引額)。
・依存的な方、クレーマー、素直でない方、自分のやり方を最初から変えるつもりがない方、どんなものか見てやろう的な動機の方の参加はお断りしています。
・本人の受講の必要性がないと判断した場合、他の受講生に悪影響を及ぼすと判断した場合は、受講をお断りすることがあります。


セミナーに関しちょっとした質問、疑問は
岡崎知美FBメッセージでも受け付けております →こちらからどうぞ!
・お問い合わせフォーム

起業よりも子どもが大事。熱い起業勉強会でした♡

$
0
0

大人の女子校代表の瀬戸まりこです。
今日は月末恒例「起業勉強会」でした。

IMG_20160229_214825501.jpg

講師は中央の炭酸美容家髙橋弘美さん

16-02-29-21-45-34-892_deco.jpg


まずは弘美さんの起業の経緯のお話から。
もともと会社員からスタートした弘美さん。
未婚の母として、子どもを育てていくには、
会社の風当たりが強く、起業することにしたそうです。


起業しても、子どものほうが大事!

子どもが帰ってきてから夜寝るまでは仕事はしないと決めていて
スマホも見ない徹底している。


そして、こだわりの商品の広め方の話へ。
今でこそ、ロフトに置かれていたり、認知度が高まった
炭酸化粧品ですが、
質にこだわり研究開発にお金がかかり、広告費がかけられない。

だから、私が自分で発信するしかないんだよねーと
ブログを始め、ブログの発信で出版の話が繋がったと。

チェック(白地)熱い気持ち
チェック(白地)本物であること

この二つはこだわりの商品を広めていくために欠かせないポイントでした。

リンク大人の女子高で登壇させていただきました!

FB_IMG_1456750024948.jpg

動画でリアル配信なので、私や起業家インタビューとして登壇した
かなつみえこさんの話も全国中継!


大人の女子校会員のみなさんには今週水曜日、え?明日?
配信されますのでお楽しみに!


私は月2万円稼ぐための「習慣化」についてお話しました。
これはまだ非公開。
会員のみんなと検証しながらセミナーが作りたいと思っています。

珍しく、何度も笑いが起きたトークをしまして、
愛子から「神回だった」と賞賛してもらいました。嬉しい顔文字

FB_IMG_1456749983623.jpg


ランチは見晴らしがよい権八さんへ。
わたしはコンサルしたり、勉強会の続きの話をしたり・・。

BeautyPlus_20160229150654_save.jpg


起業勉強会はテーマによって、参加メンバーが変わるんだけど、
楽しさを求めて、とか仲間を作りたいという方よりも、
学びたいという人が増えてきたかなという感じです。

今日は専門家の回だったから、特にそうだったのかもしれないけど。
来月からは起業家の講演会スタイルと、
講義で学ぶ形式の二本立てでお届けします。


次回は3月31日です!また会おうね!

右起業勉強会のご案内


講師はビューティーコーディネーターの平野宏枝さんです。
めっちゃ素敵女子ですわい。お楽しみにー!



ママがビジネスを学べる環境を作る

$
0
0

大人の女子校代表の瀬戸まりこです

夜、眠る前に問題を定義しておくと
朝、目が覚めて答えがでてきやすい。


寝ている間に頭の中の情報が整理されるんだろうけど、
ほんと、人間ってよくできてる。


昨日、髙橋弘美さんがシングルマザーだからこそ起業を選択した話を伺い、
大人の女子校のママ部のことをずっと考えていた。
ママが学べる環境を作るというのが、今朝の答え。


今週起業ママ部の部長宮崎雅子さんと打ち合わせするので、
いろいろ進めていこう。
そのためのメンバーも増やしていこう。


昨日ね、Facebookに大人の女子校で講師をやってくれる人を求める!って
投稿したら、10人以上が声をあげてくれて、
最後に残っていたコメントがこちら。

女性起業入門コースを受講しているふなおかしおりさん
ママのために講師としてやってもらいたい。


みんなありがとう!



ボミ語り:アカデミックに広めたい!広めたい!広めたい!

$
0
0

改めて松さんが教えてくれていることの美しさに最近ため息がでる。


ブログセミナーの動画なんだけど、撮影は2012年
内容は2009年に作られたものだけど、いまみても内容は色あせないし、
むしろ、いまだから見るべき!とすら思う。

松さんがつくるセミナーは、芸術だな。感動する。


わたしは松さんが教えてくれることをもっと広めたい。
と、いいますか、
女性が足元から始めるスモールビジネスの
「基礎基本」を伝えていく必要性を感じています。


昨夜ね、思わず叫んでしまったことがあってね。


すみません、瀬戸です。どーーーーしても、
伝えたいことがあるので、ここで先に伝えます。
 

【求めていく】
この前、ブログセミナーを開催しました。
これはビジネスの基礎中の基礎が詰まっています。
事業を行うときに、どんな視点が必要なのか、
それがなぜなのか、
すっごくわかりやすく、的確に凝縮されている。
 

そして開催してから、強く思うのです。
これをもっと広めたい、いやもっと広めなければと。
正しいことが広まるのではない、
広まりやすいものが広まるのがこの世の常、
だから、思うように定着しないのも知っています。
わかっています。
 

だとしても、伝えることを諦めてしまったら、
すべての終わり。
 

ビジネスの仕組みや、組み立てかたを知っているだけで、
うまくいくことがたくさんある。
知らないだけで、知っているか知らないかの差は大きくて。
セールスレターにありがちな書き方で恥ずかしいけど、
でもほんとにそうなのです。これに限っては。
 

 
少なくとも、わたしはこれを大人の女子校の中で広めていきます。
定着させていく、時間がかかったとしても、
ムダすぎる遠回りはしなくていいように。
 
 

そして求める。この内容を伝えてくれる講師を。
月に1回でもいい、時間を分けてほしい。
力を貸して欲しい。
 
 

理論だけでは現実は動かない、
技術だけでは継続できない、
実践だけでは成長しない。
 

大人の女子校でビジネスの基本を教える講師を募ります。
今回はビジネスの基本ではなく、「本質」がベースになっている
松原靖樹氏のセミナーに限定します。
ブログセミナー・セルフプロデュースセミナー
事業計画セミナー。
ひとつだけでもいい、3つ全部担当してもらえるならありがたい。
 

セミナーを兼ねて講師説明会を行います。
開催は愛子にやってもらう。でも私も顔を出します。
私の思いを私の言葉で直接講師に伝えたいから。
大人の女子校の「教え」というのを共有したいんです。
一緒に、女性起業家をサポートしてくれる人を求めます。
 

松原靖樹氏が作ったコンテンツは基本ではなくて、
本質でさらに自分という個人を生かす作りになっている。
ひとつのセミナーづつ、講師には丁寧にレクして引き継いでいく。
一緒に頑張ってくれる人、待ってます。
 

講師として、ブラッシュアップが必要だったら、やってもらう。
それでも私と、私たちと一緒にやっていきたいという
本気の人にこの投稿が届きますように。
 

代表 瀬戸まりこ




大人の女子校は、女性のための起業を学ぶ学校。
起業という女性の新しい働き方を推進していく。
知識はアカデミックに広めながら、希望者は個人授業も用意する
インターネットで全国いつでもどこでも学べる。

いいものつくったな、と自画自讃(笑)




いま、非公開で月2万円稼ぐための検証も始めています。
内容は大人の女子校限定Facebookグループで明日動画公開。
楽しく学んで楽しく実践するのが「毎月2万円プロジェクトチーム」
こっちもグループ内で盛り上げていきます!



今日は大人の女子校を広めるために、出版を考えていこうと、
企画書作りから営業までまるっと人にお願いしてみた。
他にもできる人がいたら、どんどんお願いしたいので連絡くださいませませね。


最近、新しい風が吹いているな。。。

PR: 拉致問題の解決は、喫緊の国民的課題です。-政府広報

$
0
0
「救い出す、絶対に。」12月10日から16日は、北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。

大人の女子校会員 第7期会員募集スタート!

$
0
0

大人の女子校 第7期会員募集中!

女性の新しい働き方をクリエイトする
【大人の女子校】


起業やノマドなど<自分らしい働き方>をデザインする会員制コミュニケーションサロンです。


「人生を 私らしく 自分らしく。」をキーワードに、
自分スタイルの働き方をバックアップ。


1) 自分でビジネス!起業タイプ
2) 仲間と働きたい!事業参加タイプ
3) 地球がオフィス!ノマドオフィスタイプ


など、様々なスタイルから
<自分の強みと特性に合った 自分らしい働き方>
を見つけましょう!

時間的にも経済的にも豊かになり、
自分らしい人生を作っていきたい全女性が対象です。

 


■どんな仕組みなの?
チェックオンラインで学ぶ(Facebookグループ機能を活用)
毎週水曜日に起業に関する情報(お役立ちコラムや動画セミナーなど)を配信しています。

チェックリアルで学ぶ
毎月1回主に東京で「起業勉強会」と「交流会」を開催(50人~100人規模)
参加できない方、遠方にお住まいの方、小さいお子様がいる方にも学べるように、勉強会は録画したものを後日配信しています。(当日、リアルタイムでも配信します。)
また、起業準備中、起業初期、安定した起業から発展させるなど、各ステージに合わせたセミナーを開催しています。(数人~20人)

チェック仲間をつくる
横のつながりができるコミュニティづくりや、週末起業部、ヨガ部など部活動があります。

チェック特典があります
有料動画サービスの特別割引、人気セミナーの先行予約、セミナー割引など、特典をいくつも用意しています。


大人の女子校会 員になるにはどうしたらいいの?


右第7期会員募集中!お申込みはこちらから

コンテンツ


rittai6オンライン

⚫︎起業に関する情報、考え方、メソッドなどのコンテンツ

⚫︎会員限定動画(起業について・SNS活用についてなど)

⚫︎起業に関する特別ゲストのインタビュー記事

⚫︎起業に関する質問コーナー

⚫︎ジャンル別専門家のコーナー

⚫︎サロン内での営業コーナー

rittai6オフライン

⚫︎月1回 起業勉強会(会員は無料、遠方の会員へはUstream配信)

⚫︎女性起業交流会 (50~100人規模・東京/大阪)

⚫︎部活動のリアルイベント

⚫︎少人数制女性起業セミナー、強み発掘イベント、トークライブ先行案内


オンライン・オフライン両方で様々なコンテンツ配信やイベントを行っていきます。


右第7期会員募集中!お申込みはこちらから


こんな人におすすめです

・いつか独立して起業したい!と考えている
・起業しており、もっとステップアップしていきたい
・起業したいが、どうやれば起業できるのか分からない
・ネイリスト・セラピストなど自宅サロンを開業したい
・OLを続けながら、週末起業をしたい
・女性起業仲間を増やしたい
・起業したものの、軌道に乗っていない
・地元でなかなか仲間が見つからない
・結婚か仕事か悩んでいる
・会社以外の人と繋がりたい
・自分の可能性をひらいてみたい
・起業したけど、何をどうやるのかわからない

これから起業する人も、すでに起業してうまくいっている人も、
わたしを生かす起業スタイル
自分も周りもハッピーになる働き方、自分らしい生き方を実現しましょう!

※第7期会員募集中!申し込みお待ちしています!

女性の新しい働き方をクリエイトする【大人の女子校】
・(左)大人の女子校 第7期会員募集中
 【定 員】 100名 現在、全国の起業女子650名が在籍中!!!
 【料 金】 月額3,240円


お申込み※Synapse(シナプス)会員ページからの受付となります
右
http://synapse.am/contents/monthly/otona


Synapse(シナプス)について
当サービスは、専用プラットフォーム「Synapse(シナプス)」を利用しています。
登録並びオンラインコンテンツの利用にはFacebookアカウントが必要となりますのでご準備ください。

必要だと気付いてもらうこと

$
0
0

BeautyPlus_20160126172721_save.jpg


お客の声に耳を傾けるというのは、ただ単純に意見を聞くということではない。
彼らが何を望み、何に困り、それに気がついているかいないかを知り、
その必要とするところを満たす行為を行う

byまつばらやすき



それに気づいているかいないか、、、
気づいていなければ、教えてあげる必要があるんだよー。


この前瀬戸塾でエステティシャンのかなつみえこさんに伝えたことだけど、
お客様は自分では、肌にトラブルが起きていることに気が付いてないんだよ、
だって、それがフツーの状態なんだから。


目に見えたり、痛みがあったりするとわかりやすいけど、
そうじゃないものって、気が付いてないことが多いの。


***

あなたの商品は 相手にとってそれが必要なんだということを
認識しやすい?気づきやすいものですか?

気づいていなければ、教えてあげてくださいね。
そうじゃないと、それが必要だってわからないから、

つまりは売れません。ガーン

その商品を利用すると良いのはこんな人だよって伝えてあげないと、
それに自分が該当するのかどうかわからないんです。(当たり前ですがっ)



もちろん、気がつていなくても
お知らせするだけで買ってくれる人もいます。


自分本位な営業も相手本位な営業も
どちらもできるようになろうね!と女性起業入門コースでは教えています。

え?そんなこと教わてないという人がいたら2日目を再受講してくださいね。
みえこは2日目の内容を復習してください。

IMG_20160229_214825774.jpg







さて、私のスタイルですが、
営業で「聞く」ときは相手の本当の成果はなんじゃらほい?って
それを考えています。そこからがすべてのスタートです。


商品がある場合は、相手に寄りそう営業だと、
その商品を必要としているかどうかを聞くんだけど、
例えばさ、「ブログセミナーに興味はありますか?」だと足りない。


集客できるブログセミナーであれば、集客するという成果を欲しているか否か。
その成果を求めていない人に売るのは押し売りってやつです。

だから、それを聞くんだけど、
「ブログで集客できるようになりたいですか?」でも違うこともある。
「ブログで集客できるよういなると、こんな未来が・・・」って伝えるのも違うこともある。


その成果を得るためのもっともっと前の段階に問題がないか
掘り下げて聞く。掘り下げが足りないから、
必要じゃない商品を売ってると、サービスの成果とお客の求めが違っていて
リピートされなくなっているとか、ね、


サービスが悪いわけじゃないのに、、、、
このマッチングミスってよく起きていることです。



まず、求めを聞くし、求めに気づいてもらう必要もある。
だいたい、相手は自分の本当の求めが何か気づいていないことのほうが多い。
上記の場合だと、集客の問題ではなく、サービスの問題かもしれないし、


営業ってね、マッチングなんだよ。


同じ「聞く」でも、マーケティングを目的として「聞く」のと
営業を目的として「聞く」のは違うんだよね。

「聞く」って深いなー。


今朝も1件瀬戸塾で相手の状況を教えてもらい、
何をきくのか、回答しました。

営業の基本も聞くんだよー。




【関連商品】
チェック(透過)女性のための自分を生かす強みビジネスコース
チェック(透過)ビジネス感覚を体で身につける実践ビジネス講座

私にやって欲しいことはありますか?と聞かない。

$
0
0
今日の瀬戸塾より・・・。

IMG_20160111_215944326.jpg


知ってもらうことが大事なんだって聞いて、
知ってもらうことはできた。

Facebookに「いいね」はたくさんもらえるし。
コメントもたくさんつく。

でも、でも、認知は広がっているけれども
仕事に繋がらない。


商品がない、売るものがない。
これやって、、、と頼まれたものはやるけど
ちょっとしんどい。


売れている人から頼まれたとき
いまは全部YESの返事をしているけれども
断っていいいの?いけないの?


私よりもあとに始めたあの人はもう活躍している。
同じように商品がなかったのに。もう活躍してる。



私にやって欲しいことはありますか?
と聞いても商品になりそうな答えはない。


あなたは、他の人が経験してないアレがあるじゃない
アレがあなたの魅力よ、と言われる。

アレが商品になるの?
それをどうやって人に売るの?
アレをどうやって生かせばいいの?


わからないから、また情報をとりにいく、
たくさんのやり方を知る。
できてないことがたくさんある。
やることがたくさんある。

やってないことがたくさんある。
できてないからダメなのかな?

もう何をすればいいのかわからない。
パートにでようかな・・・。




***


起業1年生の彼女にアドバイスをした。
他人の助言はすべてシャットアウトするように。
頼まれた仕事は今後引き受けないように。


そして耳の傾けかた、声の拾い方を教えた。
「私にやって欲しいことはありますか?」と聞かないようにと

私にやって欲しいこと・・・という時点で自分主体になっている。
だからといって、何かやって欲しいことはありますか?、とか、
困っていることは何ですか?とも聞きません。


何を聞くのか、なぜそれを聞くのか。
1ヶ月やってもらって、成果がでたら一般公開していきますね。

大人の女子校会員のみなさんは、本日動画を公開&補足投稿を
Facebookグループにアップしましたので、
一足おさきにそちらをご覧ください。

ゼロから2万円稼ぐための準備運動が始まってますよ!

想いがなければ生まれたサービスを本気で育てることはできない。


お客様に恋をしている人いますか?

$
0
0

私にやって欲しいことはありますか?って、聞いたらさ、
聞かれたほうが考えなきゃいけない。
さらに何ができるかわからなければ頼めない。
 
 
ある程度お互いの活動や人柄がわかってから、
信頼関係があったほうが有効な答を得やすいです。
 
 
起業一年生はとにかく情報頼みなところがあるので、
「自分のやりたいことではなく、相手がやって欲しいことを聞く」とわかれば、
文字通り素直にそれをやるんだけど、
初対面の人や初めてのお茶会でそれをやって撃沈することが多く、
さらにはそこで先輩たちからアドバイスのシャワーを浴びて
ますます混乱するのではないでしょうか。

 

(友情出演、大人の女子校広島校講師の三宅まきこ


質問っていろいろあってさ、
私にやって欲しいことを聞くのではなく、


あなたがやりたいことってなんですか?
と聞いてみるもの面白いのではないでしょうか?
 
 
その話を聞きながら、自分が手伝える部分があるかしら?と自分で考えてみる。
ビジネスの成果は相手が決めるのだから
相手を中心に組み立てるってそういうことではないかと思います。

相手の求めを察する力を養う
 

恋をして片思いだったあの頃は
相手の喜ぶことはなんだろうとか、
相手の好きなことはなんだろうとか
よく考えていたことじゃーないでしょうか?(*´ー`*)

 
お客様に恋をしろっ!
私が教えていることです。
女子校っぽいな。

今朝のFacebook投稿より。

3/31(木) 【募集中】第9回 起業勉強会<講師:平野宏枝さん>

$
0
0

今よりもっと美しく、豊かに、笑顔になろう!

3/31(木) 第9回 起業勉強会
<ビューティーコーディネータ・平野宏枝さん


≫起業勉強会とは・・・
大人の女子校が毎月 月末に開催している、女性起業家のための勉強会です。
起業していても・していなくても
初心者の方から・すでに法人化した方まで
女性でビジネスを考えてる方であればどなたでもご参加頂けます!

100人女性起業家がいたら、100通りのスタイルがあります。
でも基本は知っておいた方が早い!

起業勉強会では、毎月講師をお迎えして”女性起業家なら知って
おきたいトピック” に沿ってセミナーを開催しています。


3月の講師はビューティーコーディネータ・平野宏枝さん!

3/4に初書籍「気持ちいい毎日を生きるLAスタイル(仮)」を
発売されるビューティーコーディネータ平野宏枝さん!

有名女性雑誌にもビューティーコーディネータとして
数多く掲載!
 

女性の美をテーマに
様々な角度から女性を美しく豊かに導くコンテンツを提案されています。

勉強会でも何度もお伝えしていますが、

”人は見たままを捉える”


特に日本人はイメージ(印象)の優先順位が高いと言われます。
そうなんです!第一印象が何よりも大事!

泣。じゃ、どうすればいいの??

そんな疑問を13万人以上の女性たちの
美のサポートをしてきた平野さんをお招きし
女性起業家に必要な美の秘伝を伝授して頂きましょう!


勉強会にお越しくだされば、ご本人に直接質問ができます!
こんなチャンスはめったにありませんので、ぜひぜひご参加くださいね!


当日、Ustreamでリアルタイム配信を行います。
会場まで来られない方も ご覧いただくことができます。

>>ぱそこん。お申し込みけいたい。お申し込み


起業勉強会は、こんな風にご活用ください!

ニコニコ。 これからビジネスを始めたい!という方
・講義がすごい!
・実績がある講師の方の講義を5000円で聞けるというのはかなりお得。
 (大人の女子校会員になると無料で参加できます!)

ニコニコ。 すでに事業を営んでいる方
・ビジネスは日々進化しています。
・毎月経験と実績が豊富な講師が登壇しますので、
 視点を変えたり、新しい考え方に触れたりするチャンスです!

ニコニコ。 強みビジネスコースが気になっている方
・気軽に参加できる起業勉強会で講師に直接ビジネスコースが向いているかどうか、
 確認してみてはいかがでしょうか。
 (現在の講師は瀬戸まりこです。毎月会場におります。)

ニコニコ。 その他オススメ「裏」活用法
・交流会に参加して、講師陣とぜひ繋がってみて下さい。
・ランチタイムに質問をするもよし、参加者と交流するもよし、ビジネスを広げるチャンス。
・これからビジネスを始めようとしている方、マーケットを広げようとしている方に、
 おすすめです。


起業勉強会 当日スケジュール

調整中


受講するとどんな成果が得られますか?

自分の知りたいことが学べ、即実践出来る。
ビジネスの基礎が学べる
認知を広げることが出来る
ビジネスの仲間が出来る
お客様の心理を知ることが出来る

など、実りある時間を過ごすことができ、
自宅に戻られてからもビジネスに活かせる勉強会となっています。



起業勉強会参加者の方の 成果の一例

ニコニコ。 プロフィールの重要性・書き方がわかった
ニコニコ。 メディア実績・経歴をまとめた
ニコニコ。 普段なかなか交流できない、他の女性起業家の方と交流できた

>>> 第7回起業勉強会開催レポートはこちらから
>>> 第7回起業勉強会ご感想一覧はこちらから

image



講師

ビューティーコーディネータ/ 平野宏枝さん

ビューティコーディネーターとして、
美をテーマに様々な角度から女性を美しく豊かに導く
コンテンツを提案している。

メディア出演、美容ライター、
美容商品のプロデュース・監修、イベントセミナー講師。
企業向けにPRコンサルマーケティング、キャスティング及びイベント・パーティ企画などを行う。
BtoCに向けて、独自の小顔マッサージ・アンチエイジングメイクなどお客様それぞれのお悩みに合わせた「オーダーメイドメイクレッスン」、「すぐに満席になる美プロフィール撮影会」をライフワークとし、日本や海外の女性の美サポートに力を注ぐ。現在、ロサンゼルスと日本を行き来したライフスタイルを確立し、西麻布にてアトリエ『Beauty Green』を主宰。プロデュース商品『美爪の休日』は、TVショップチャンネルにてコスメランキング1位を獲得。累計売上本数31万本突破。(2014年11月現在)


 アメーバビューティーコーディネーター平野宏枝 



お申し込み


大人の女子校主催 
第9回 起業勉強会
<講師 ビューティコーディネータ・平野宏枝さん>


■日時: 3/31(木) 10:00-12:30 16名申込
■価格: 5,400円
(女子校会員:無料)
■場所: 渋谷(お申し込みの方におしらせします)



 ランチ交流会
■日時: 3/31(木) 13:00-15:00
■価格: 3,000円

■場所: 会場近くのレストランかカフェ


リアル参加希望の方(一般/会員ともに)と
一般の方で Ustream 動画配信希望の方は
下記フォームからお申し込みください!

ちなみに・・・大人の女子校会員は3240円月額で起業勉強会無料です!

YouTube 会員で Ustream 視聴の方はお申し込み不要です!
近くなりましたらFBグループ内に専用アドレスをUPします!

<お申し込み>
ぱそこん。PC 右矢印
https://ws.formzu.net/fgen/S85004479/
けいたい。携帯
右矢印https://ws.formzu.net/mfgen/S85004479/


起業勉強会は、大人の女子校会員でも、一般の方でも、
どなたでも 参加できるオープンな勉強会です!

活躍したい女性のご参加、お待ちしてます!!

>>大人の女子校とは?
>>大人の女子校コンセプト


よくあるご質問

Q.どんな人たちが受講していますか?
セラピスト、コンサルタント、ヒーラー、ヘアメイクアーティスト、占い師、
セミナー講師・イベント企画者(招致者)、アクセサリー作家、エステティシャンなど
20代から50代まで幅広い職種・年齢層の方が受講しています。女性でビジネスを考えている方であれば、どなたでもオススメの勉強会です。

Q.まだ起業すると決めてはいませんが、受講は可能ですか?
可能です。いつか起業する時のために、"女性起業家なら知っておきたいトピック"を知っておくことは、役立つと思います。

Q.遅刻&早退したいのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。お申し込み時に、その旨お伝えください。
また、当日、Ustreamでリアルタイム配信を行います。
会場まで来られない方も ご覧いただくことができます。
ご都合のよい形で、ご参加ください。


キャンセルポリシー

・ご入金後、開催1週間前までのキャンセルは費用の10%を事務手数料として頂戴し、残り全額を返金いたします(振込手数料差引額)。開催6日前よりのキャンセルは、キャンセル料を100%頂戴します。
・Ustream視聴に関して、こちら側の明らかな過失である場合を除いて、いかなる理由があってもご返金はできません
・事務管理からの返信は、お申し込み後土・日・祝日をのぞき48時間以内に行なっております。それ以降返信がない場合は、御手数ですが迷惑メールボックスをご確認ください。
※お申込み完了後、5分以内に自動返信メールを送っております

「起業勉強会、私にどうかな?」「受講したいけど申込分からない」など
起業勉強会に関する質問や疑問は、岡崎知美のFBメッセージで受け付けております。
やじるし岡崎知美へFBメッセージを送りたい方はこちらからどうぞ
やじるしフォームからお問い合わせしたい方はこちらからどうぞ

昼間のボミ語り:嬉しい!好きを仕事に♡!ゲットした!

$
0
0


同じことをずっとやっているって、飽きませんか?
私、OLのとき経理の仕事をしていましたが、やりかたが決まているし、
逸脱すれば法に触れるし(爆)
退屈でした。。。



個人でお仕事を始めても、
やっぱりルーティン業務はあるし売上も業務も安定すると
ヒマ~・・・とかね。

不労所得で暮らす、この写真右の長尾さんとか。逆に悩むらしいよ。
長尾さんはビジネスコースで私が業務を整理したら
不労所得で暮らす人になりました。。。いいなー。



その強みビジネスコースでは、
イノベーション

を組み入れることも伝えています。
イノベーションというのは革新すること、新商品とかね。

ずっと同じことしかやらないと、緩やかな下り坂に、
どうしても古くなってしまうんですよねー。

リンクイノベーションの解説はこの記事をどうぞ!



あとねー
私は女性って仕事ばかり、お金ばかり、成果ばかりだと
心がカサカサになってしまうから、
自分の心が喜ぶ楽しいことも取り入れようね!って勧めています。




で、まりぽんのイノベーションですが、
大人の女子校事業とは別に、
松原靖樹さんの仕事を引き受けます。





え?( ̄□ ̄;)


べつにイノベーションでもなんでもないって・・・?





私にとって松原靖樹さんの仕事を担当させてもらえるのは、
めっちゃ「好きを仕事に♡」なのです。
嬉しい!楽しい!喜びの舞!





大人の女子校の仕事に集中してから、
松原さんのプロデュースの仕事はどんどんなくなってったし、
松原さんがセミナーをやらなくなっても、


わたしは今もなお、松原さんのコラムを読み続けています。
読んでも読んでも、読み終わらないし、読み終わっても
また繰り返し読むし。もう6年以上読んでいますよ。。。

これはファンを超えてストーカー行為ですがね・・・・笑うテヘ
最近はビジネスのコラムを何度も読んでめっちゃ毎日復習しています。




「好き」だけじゃなくて、仕事として引き受けていく。
まずは、松原さんのプレミア会員サービス!説明会
開催しますね!


昔はこうやって開店前のお店をね
無理やりオープンさせてもらってセミナー説明会を開催していました。
わたしの営業力すごい。これ5年前っす。


起業ではなくて、強みのことや、自分らしさなど、
自分を生かすこと、豊かにするこを、なんていうのかしら、
ほわわ~んと、気持ちのよい自己啓発ではなくて、
深く自分を探求していくことが好きな人と
じっくりお話していけたらなと思います。


参加費は無料で開催します。



やったねー、松さん、仕事を依頼してくれてありがとう!
これ、どんなに嬉しいかわかるかなー、むっちゃ福山雅治のファンでさ、
本人から僕のファンクラブの説明会をやってくれないかいって
言われるのと同じ感じ。もちろん、喜んで!ってなるよねー!



松さんの会員サービスに限らず、会員コミュニティが増えているから、
例えば、これで会員数を増やすノウハウができたら、
新しい仕事として受注していけたらいいなと、そんなことも視野にいれて
松原さんから受注することにしました。


だれか、事務やってくれないかなー。探すかっ!
私の仕事だけやってくれる希有な方連絡ください♡



私に何を求めますか?と聞かれたらなんて答える?どうやったら答えられる?

$
0
0

大人の女子校代表の瀬戸まりこです。

今日の写真は左がコーチングで起業ならこの人に教ってくださいと
私がいつもおすすめしている西田ゆうこさん、
左はビジネスの進め方を正しく理解してかつ教えている久保あきさん。



さて、今日は私の営業術のことをおさらいがてら書いてみようと思います。


私にとっての営業とは、、、

瀬戸まりこの愛される営業術

ハート瀬戸まりこが考える営業とは 
  -営業とは、相手が、心の底から望む未来をつくるためのマッチングである

 リンク「愛される営業術」骨子はこちらから


まずこれがいつも念頭にあります。
相手が良い人生を送るために私ができること、知っていること
提供できることはどんなことかな。

を、ベースに関わっています。


まずは相手の視点で、相手主観100%で、
最近どう?から始まって、近況を聞くよね。
何か問題は抱えてるのかな?やりたいことはできているのかな?


普段どんな生活を送っているのかな?何に時間をかけているんだろう?
好きな事はなんだろう?嫌なことは何だろう?
価値観に近いことなんかも、聞いたりします。


考えも聞くし、現実(経験)も聞いていきます。
経験のほうが話しやすいかもしれない。
そこで考えているとおりの現実になっているのか、
どれくらい具現化しているのか、またはしていないのか、なども
無意識で確認してるかも。。。



相手の情報をたくさん聞かせてもらったうえで、
求めるもの聞いたとき、そりゃーそうだよね、納得と思うこともあれば、
いや、それよりもっと欲しているものがあるんじゃない?と思うこともあれば、
いやまず必要なのはこっちでしょ、って思ったりするので、


今度は私主観100%でそれを聞いたり確認していきます。

 2.進んでいきたい方向性を明確にする 
  -相手が口にする言葉と本当の意図は違うことがままある
  本当の意図を見極めることで、相手の想像を超える形の提案ができる

 3.進んでいきたい方向性を明確にする
      最適な方向性を見極める6つの視点 
  -1、なぜそちらへ進みたいのか
  -2、そちらに進むことでなにを得たいのか
  -3、その人の本質に合っているかどうか
  -4、最適な手段はなにか
  -5、なぜ今は手にしていないのか
  -6、その先にはなにがあるのか
 
  方向性にあった成果や状態を設定する
  -その方向性にあるもの、必要なものはなにか



最近ね、何を聞いたらいいのかわからないっ
相談を受けたのですが、


まずはあなた自身が「意図」してみるのはどうでしょうか?
どんな関係を築きたいのか?でもいいし、
相手に何をしてあげたいのか?でもいいし、
相手に何をして欲しいのか?でもいいし。


もし、私に何を求めているのか教えて欲しい
であれば、私だったら相手が容易に答えることができるために
自分のできることは何か?を考えますね。



自分が他人に同じ質問をされたときのことを考えてみてください。
どうやって答えるかな?答えられるかな?
答えないかな?答えられないかな?


答える、答えられるなら、なぜそれを答えられたのかな?
答えないなら、その理由はなんだろう?
答えられないなら、その理由はなんだろう?


その答えを出すために必要なことは・・・と考え、それを逆算する。


今回も具体的な提案でございましたが、
お役に立てれば幸いです!

ではまた!



深夜のボミ語り:ぶっちゃけ最近の本音

$
0
0

この1週間くらいで思うこと、
「お客さんに聞く」ってやつとかさー、奥さん。


なんかね、これもう、
ビジネスがどーの、マーケティングがどーの、、、
質問力があるとか、ないとかじゃなくて、

コミュニケーション力
だと思うんですよね。
違いますかね?違っても別にいいんですけど、



すべて相手に対する配慮といいますか、
なんかみんな、どれだけ自分にベクトル向けてんねんって
関西弁をつかいたくなるほどに、驚かされます。
自分がうまくいくことだけしか考えてないのかね。


私はビジネスとラブって同じだと思っててね、
パートナーシップっていうのは一緒に育むものでしょ、
だから、自分が我慢する、とか、自分の我を通すとかじゃないじゃん。
ビジネスもさ、お客さんと一緒に育むものだと
私は思うのですがね、なんかみんな自分中心になりすぎてるというか、


うまくいかないのは、マーケティングを知らないとか
ビジネスを学んだことがないからとかの問題ではないですよね、
と思うのですよ。





さらに言うとだ、
キラキラしたい、っていうのとかさ、あって全然いいと思う、
それって、やっぱり楽しく仕事していたり、夢中になっていたり、
がんばっていたりするとさ、
本人の自覚は問わず、キラキラしてるなーって見えたり感じたりするし、
あの人みたいになりたいって憧れもあっていいと思います。



ただ、それが、なんだか
いいねがたくさんつく、コメントがたくさんつく、
ファンがたくさんいる、いつも人に囲まれている、
すぐ満席になってる、人気者だー、活躍してるー・・・って


そういう見え方に憧れて、突き抜けたいとかって
そっちのほうばかり気にしてませんかね?


突き抜けてなくたって、ビジネスはできるし、売れるし、稼げるし、
地味で真面目で着実確実路線はダメなんですか?



なんか、みんな、仕事のこと、働くってこと、ナメてんじゃない?
カリスマ性をだそうとか、なんなんそれ?
影響力はさ、そりゃ、あったほうがビジネス的に有利だよ、
でもなんかさ、


それができなーい!って真面目な人たちが凹んだりするのって、
許せない。そういうの、凹んだりするのが許せんのですよ。


真面目女子!
凹むとこまちがってるからっ!



わたしね、大人の女子校のメンバーは特に
起業ブームに乗っかって終わりじゃなくて、
いまスモールスタートでいいさ、月0円でも、月2万円でも
金額の大小ではなくて、5年後、10年後、
自分が望むライフスタイルを手に入れられるように
準備できること、やっておこうやって思うわけですよ。


起業1年で軌道に乗った人は、
5年後も10年後も事業が継続できているように
売ることから稼ぎ続ける仕組み作りへ転化していこうやって思うわけですよ。


起業ベテランチームは事業の拡大だけでなく、
自己組織化とか、強みの共同とか、1人ではできないことにも
どんどん挑戦していこうやって思うわけですよ。



私は真面目女子が好きです。
真面目で堅実、地に足をつけて起業という働き方を選択する
選択しようとしている人に
うまくいく起業、成長する事業の作り方を伝えていきたいのです。



みんな、自分にとって起業することの成果ってなんなん?
それって自分が人気者になることだったらさ、
ビジネスとしてお客さんのことめっちゃ無視してるじゃん。


お客さんが自分にお金を払うのだから、
お客さんを満足させてなんぼじゃないの?
自分を満足させるためにやるのが先にくるって、
ちがくね?




売上つくりたいなら、
売上をつくるためのことやろうよって


話がズレてしまったけど、

何を聞いたらいいかわからなかったら、
どうやれば答えが導けるのか自分の頭で考えようよって
思うのであります・・・。

Viewing all 8733 articles
Browse latest View live