Quantcast
Channel: MarikoBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8733

セミナー講師の仕事術①~専門性~<松原靖樹プロデュースセミナー講師のための勉強会を開催します!>

$
0
0

ビジネスコンサルタントであり、大人の女子校講師の梶貴美男さん
セミナー講師のための勉強会を開催していただくことになりました。
(松原靖樹プロデュースセミナーの講師勉強会です)
リンク松原セミナー講師になるには?


Facebookでガイダンス的な内容が公開されていますので、
こちらでも紹介します!


【セミナー講師の仕事術 ~専門性~】
ぼくはセミナー講師を仕事にしていますが、
今回、【大人の女子校】の講師勉強会の講師をすることになりました。
どんな勉強会にするか整理している最中なのですが、
それをFacebookでシェアします。

セミナー講師や、セミナー講師になりたい方にはもちろん、
起業やビジネスをしている方にも役立つ内容になればと思います。

■セミナー講師に必要なもの
強みを生かすセミナー講師に必要なものは以下の5つ。
1.専門性(専門力)
2.成果力
3.ビジネス力(自己プロデュース力)
4.マインド
5.資質・人間性の発揮


1.専門性とは
専門性とは講師としての専門分野のことです。
専門性はすでに自分の中にあるものからスタートします。
最初はほんのちっぽけなものでも構いません。
講師は専門家です。専門家である以上、専門性を高めていかなくてはいけません。

専門性を高めるとは、深めることと広めること。
専門性を深めるとは、専門分野を研究、実践し、
極めていくこと。深く深く掘り下げていくこと。

専門性を広めるとは、専門分野の周辺分野や、
無関係の分野に興味関心を広げていって、
専門分野につなげていくこと。浅くてもいいので広げていくこと。


最初はちっぽけで、他の人と何ら違いのなかった専門性が、深め、広め、高めていくことで、講師独自のオリジナルな専門性になっていきます。これがセミナー講師に必要な専門性です。

本日はここまで。
次回は、2.講師力についてです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8733

Trending Articles