$ 0 0 先日神戸で開催したビジネスコース。受講生の皆さんの感想記事をご紹介します!さゆさん ブログ講座を開催してます。【 感想 】 瀬戸まりこさんの強みビジネスコース1日目終了 本日から瀬戸まりこさんの『強みビジネスコース』に参加させて頂きました。『女性起業コース』も『起業発展コース』も飛ばして、提供サービスも定まっていないまま(爆)菊池麻子さんに発掘して頂いた『何でも100mの山を一気に駆けのぼる強み』を最大限に活かして『強みビジネスコース』へ参加でした。さゆ的瀬戸まりこ 強みビジネスコースレポート何も知らないまま、順番無視!! 売上皆無!! そんな何も無いのに、起業を試みる私の視点で、瀬戸まりこさんの『強みビジネスコース』をレポートです。このレポートは私が受講させて頂いて、私が理解したこと、私がやるべきことという視点で記述して行きます。読んで頂くみなさんに共通する部分もありますが、全く関係のないこともありますので、ご注意ください。■ まずは、現状把握から!! ■■ 扱っている商品の売り上げを把握する■ その商品に費やしている作業工数を把握する→ どの商品が売り上げがあるかを把握することで、扱いべき商品を認識することが出来ます。◆◇◆ 私が理解したこと ◆◇◆数字を詳細に、正確に、積み重ねるには、小まめに記録する必要があります。月別、商品別できちんと把握しておくことが大切です。起業当初から始めることで、自分のマーケットやニーズを知ることが出来ます。作業工数を把握することは、作業手順を明確にしていくことにも繋がって行きます。手順が明確になることで、ルーティングワークをマニュアル化することも安易になる考えられます。また、作業工数を把握しておくことで、外注をお願いするときの目安にもなります。過去の自分の実績があれば、適切な価格や作業工数、マニュアルの提示出来るので、費用などの交渉を有利に運ぶことも出来ます。◆ 売上構成費を把握する表の一例 ◆< クリックして頂くと画像を拡大して確認頂けます >■ 私は何を売って行く? ■■ 自分が持っているスキルをリストアップする■ 告知して、お客さまに来て頂けるものを商品化して行く■ 自分を宣伝して貰える方を増やして行く■ 商品を買って貰える可能性がある方に会って行く→ ニーズがあるものは、つべこべ言わず、何でもやってみる◆◇◆ 私がやるべきこと◆◇◆とりあえず、なんでも、やってみる。そして、みんなに知って貰う。・アメブロ、facebookの読者登録やお友達申請という基本のことをする。・商品を買って貰える可能性のある方に積極的に会って行く。・商品メニューを明確して、ブログなどで告知を行っていく。順番無視!! 売上皆無!! ということは、起業初期の基本が出来ていないということです。初期に行う『数』を増やして行く作業は、地味で、売上に直結はしていませんが、商品が売れ出したときに効果を発揮します。個々の人が持っているマーケットはきちんと把握しておく必要があります。自分がいるマーケットが飽和状態になったときに、次に活動を行うマーケットは絶えずリサーチしておきましょう。■ 瀬戸まりこオススメ私のサービスメニュー ■中川さんのコンテンツを構築する力が圧倒的で。みんな、中川さんにセミナーを作ってもらったり、作ったセミナーをやったりすればいいのに。資料のフォントがカッコいいだけで、惚れましたわ(≧▽≦)もちろん、中身もとても良い。◆ 瀬戸さんが惚れたレジメ ◆コンテンツの構築のお手伝いもさせて頂きます。興味のある方は< eternity-style@un-style.net > に連絡をお願いします。→ セミナーコンペに出してみたらいいよ!! 想定外の提案に驚くが納得(笑)◆◇◆ ということで…スタートしましょう ◆◇◆ブログ講座 開催します!!5月30日(土)12時30分 スタート大阪駅周辺のカフェにて行います--------------------------------講習時間:120分講習費用:6,000円(税込)--------------------------------ブログの書く基本を学びます。文章の体裁を整えることで『読んでもいい』ブログへと生まれ変わり、アクセス数を向上を目指します。お申込みはこちらからお願いします< http://ws.formzu.net/fgen/S6722274/ >レポートが最後は告知になりましたが、これが私の『強みビジネスコース』だと考えます。自分の過去のスキルを使いながら、今の自分に利益をもたらすことが出来たら、最高の起業になるワケです。そうなるように、まずは私が実践です!!週末のブログ講座に向けて、レジメをブラッシュアップからスタートさせます。さゆさん、ありがとうございました!ビジネスコースのご案内こちら