誰かにお仕事をお願いするとき、
いくら払えばいいのか、いくらが妥当なのか、誰も教えてくれませんよね。
逆に仕事を受注するときも、値段の付け方がわからなくて悩む方も
多くいます。
例えば事務代行の支払と請求について、私の考え方を書いてみようかな。
起業して早い段階で外注すると良いのが「事務」の仕事です。
売上に直結しませんし、自分以外の人もできる仕事ですからね。。。
さて、では事務の方にいくら払えばいいのでしょうか?
または事務を仕事にしていたら、いくらもらえばいいのでしょうか?
あくまでも私の場合ですが、基本は相場価格を採用するので、
相場価格をこんな風に調べています。
最低賃金の確認
下回ってはマズイので、まずは厚生労働省のHPをチェク。
東京都の最低賃金は888円なので、それ以上にする。
これで最低額は固まります。
事務の相場価格をネットで調べる。
求人サイトなどをいくつかチェック。
事務の内容によりますが、950円~1200円の間。
政府の統計をチェック。
だいたいい短時間勤務(1日5時間くらい)の相場は1150円~1180円かな。
こんな風に世間の相場価格を確認しています。
仕様が決まっている単純作業的なお仕事は1000円からスタートして
あとはパソコンのスキルや、ブログのスキル、個人の能力に応じて
加算していく感じかな。
こういうお金のことってね、
支払う側も請求する側も、妥当な金額の根拠を持つと交渉を有利に運べます。
みんなと同じ、周りと同じではなくて、しっかり自分でコントロールできるように
交渉上手になってくださいね。
【関連セミナー】
お金のおことなどいつでも相談したい人は強みビジネスコースへ!
ゼロから始める人は女性起業入門コースへ!