こんばんは伊藤
です(´∀`)
先日の「2次元ビジネスコース第1話」
は読んでいただけましたでしょうか??
本日2話目となりますが、松原さんのコスモな記事の息抜きにでも、ゆる~くお楽しみ下さい。

「強みを使ってビジネスせよ!」
「強みビジネスコース」では、自分の強みを活かし、自分にとって簡単な方法を軸に、
自分だけのオリジナルのビジネスのやり方を探っていきます。

他の人には難しいが、自分には簡単にできてしまうこと。
それではこの「強み」について、タイプの違う2名を例にご説明致しましょう。

(左:伊藤 右:松原さん)
ここで皆様にご理解いただきたいのは、決して伊藤がケチだという話ではなく、
松原さんは「回し飲みを気にしない派」、伊藤は「回し飲みNG派」という
異なった性質を持っているということです。

なんでと言われましても…。
逆に「なぜ平気なのか?」を聞いてみると…。

そう、これこそが「強み」。
なぜかよく分からないけど、自然とできてしまうこと。
強みを活かすと、物事を有利かつスムーズに運ぶことができます。
例えば…。
若干微妙な例えではありますが…
「コブラがペロペロ舐めたコップで水を飲んだら100万円!!」
という企画があったとします。
この企画に、この異なるタイプの2名が挑んだ場合…
私が躊躇している間に、松原さんは余裕で水を飲み干し、
たやすく100万円を手に入れることができるでしょう。
つまりは、そういうことなのです。
うまく出来てしまうことは人それぞれ異なります。
なので、他人がうまくいった方法を採用するのではなく、
自分にとって簡単なやり方(うまくいく方法)でビジネスをしましょう!
…ということらしいです。
逆を言いますと。

潔く、苦手なことはスルーしまして。
「出来てしまうこと」を軸にビジネスを組み立てる!!
それが「強みを使ってビジネスせよ!」ということです。

…つづく。

★連載記念にバナーを作ってみました!
物好きな方(?)はぜひお持ち帰り下さい(´∀`)
サイドバーのフリースペースに、こちら↓のタグをコピペして下さい☆
★ 最新のスケジュールはコチラ↓
瀬戸まりこのセミナー&イベント情報
★ 瀬戸まりこのフェイスブックはコチラ↓