現在開催中の、女性起業入門コース平日クラス。
受講生の皆さんの感想記事をご紹介します!平島珠美さん
ラグジュアリーなママブランド、hululeを展開中!瀬戸まりこさんの女性起業入門コース1日目、こんな感じでした
先日、瀬戸まりこさんの
女性起業入門コース1日目を受けたんですね。
どうだったのかを書こうかなと。

自分が何か買おうかな?と迷っていて
お客様の感想とか、口コミを見る時って
良かったです~!だけだと胡散臭くて
この部分はイマイチでした、っていう意見もないと
なんだか落ち着かない。
そういう意見もあると、フラットに見れて落ち着く。
なので
瀬戸さんにはまた、来月、コースの第2回目で
会うんだけど
空気読まずに気を使わずに(笑)
思ったまま、ありのままを
書こうかなと


受講した日から3日寝かせたので
冷静な意見を書けそうだ。
こちらのコースの詳細は
こちらから
『【ご案内】うまくいくための全てを学ぶ「女性起業入門コース」』

瀬戸さんを選んだ理由は・・・
物販に強いというアドバイスをもらったから。
また瀬戸さん自身がパワーブロガーであるから。
このコースを選んだ理由は
・コースを考案した松原さんのこの考えがベースのコースで
複数人数で売上目標に向かって
1ヶ月全員で馬車馬になって
目標に向かってフォローし合うそうだけど
複数でやることにメリットを感じたから。
一人で必死に認知を広げるよりも早いし
お互いのメリットになると思うから。
・受講生たちが、
1年以内という短い期間で
結果が出ている人が多くいるから。
・個別でのアドバイス&フォローをされているから。
・影響力が強い方達と継続的な関係を結べそうだから。
・同じコースかは分からないが、モノヅクリセミナー的なもので
何かしら講師業をしたいその参考にしたいと思ったから
コースの内容が良さそうだ、というのを前提に
プラスアルファ認知のために、同じ金額を広告費に充てるよりも、
コストパフォーマンスが高いと判断しての受講です。

まず最初は自己紹介をするんだけどね。
トップバッターの下田愛美さん
双子ママ。

短い紹介が終わると、少しヒアリングして
「アメブロの読者登録代行サービス、
または事務管理からスタートしてみたら?
今は時間がないから自由に時間が使えるこういう仕事から始めて
認知広げながら
ママコミュニティを持って行くといいと思うよ」
とアドバイス。具体的~!
ヒアリングもね、ものすごく短時間だけど
人ごとに的確に質門して、
時には恋愛がうまくいった時のパターンのヒアリングして
(ビジネスと恋愛のクロージングパターンて一緒なんだって!)
その人が目をつぶっても当たり前に出来てしまう
キャッシュポイントを探し、アドバイスしていくんですよね。
永井祥子さんは
カードセラピーをしているんだけど
「他にもっとあると思うな」とバッサリ。

ヒアリングの結果、家事代行サービスをやってみたら?
との事。その後がすごい。
受講後3日目ですが、
今日、既に初めてのお客様のところに行かれています・・・!
瀬戸さんもすごいし、すぐ行動した永井さんも素敵ですね。
やっぱりね
次の日動いて、結果がでるアドバイスを貰えるのは
とても価値があるよね。
集客の方法やらビジネスの戦略やら
いろいろあるけど、
自分に合うのはこれ!
が分からないんですよね。なかなか。
もちろん、基本的なSNS(ブログ、facebook、twitterなど)の使い方や
ちょっとしたテクニックまで教えてくれるんだけど
扱うものによって、力をいれるべきSNSも違うんですね。
facebookを力を入れた方が良いビジネス、
ブログを力を入れた方が良いビジネス
違うんですね~!
これも全部個別でアドバイスしてくれました^^
また、目標としたい数値と、その為にやる
1ヶ月の課題まで出してくれます。

facebookでグループ作って
質門し合える事ができるのですが
早速、瀬戸さんより私のこのブログについての
アドバイスをもらったので
参考までに抜粋しました。
・ブログは広告をはずしてください。
・メッセージボードから記事にたどり着くまでちょっと長いですね。
アメピの記事一覧の反応ってどうですか?外してみてアクセス数検証してください。
初めて訪れた人には負荷がかかります
(慣れていない、他の人があまりやっていないので見慣れていないため)。
・メッセーボードにはYouTubeの動画を貼付けてください。
・テーマを整理してください。上のほうに売上に繋がるものを。(たとえば売れ筋のショップ情報とか、あとはお客様の声など)私のテーマ一覧の順番などを参考にしてください。
・FBにコメントをたくさん残してください。
プロフィールの写真、インパクトがあるので、覚えてもらいやすいと思います。
具体的だよね。
うーん、そうだなー。
期待通りで、とくにがっかりした事って
なかったかなー。
唯一、意外だったのは?
120人のお誕生日パーティーとか
ものすごく華やかな感じですが
すごく淡々と仕事をされている、というところかな。
自分にとって歯を磨くくらい簡単な事が強みであり、自分の仕事だから
簡単にできることを淡々と積み重ねてくっていう感じです。
やるべきことを淡々としっかりやる、という
そんな地に足ついた感じがしました。
頼れる姉さんですね。
また2日目終わったらレポートしたいと思います。
平島珠美さん、ありがとうございました!
うまくいくための全てを学ぶ【女性起業入門コース】のご案内
