まだ作っていませんが、
個人事業主から株式会社にしようと準備しています。
ほとんどは行政書士さんにお任せなのですが、
社名は自分で決めないとね。
TAGはコミュニティの名前だからねー、社名には採用しない方向で。
で、ど・う・し・よ・う?
社名じゃなくてもネーミングには
5i(ファイブアイ)ルールってうのがあるそうです。





これ、知ってるといろんなこと使えそうだね~。
で、社名には





なんかかと追加すると良いらしい。
他には株式会社は前後どっちにするか?
○○○○株式会社
株式会社○○○○
後株にすると社名が目立つ。
数字や「A」、「あ」とかから始まる社名だと、アイウエオ順の場合、
先頭のほうに表示されることが多くなるよね。最近は順不同が多い気がするが。
前株にすると堅い印象になる。って某サイトに書いてあった。
うーん。どうなの?そうなの??
私の場合、声に出してみたときのしっくり感とか
書いたものを見て、決めちゃうけどね。
考え抜くから愛着が湧く
愛着が湧くから大事にする。
大事にするから、使い続ける。
使い続けるから語り継がれる。
その名前は、永遠の命と持つ。
って、この5iルールの記事に書いてあったけど
ごめんなさい、あたいムリ!
考えている時間だけが過ぎちゃってね。
名前は設立したら報告するね~。